こんばんは。管理人のハルです。
ブログの更新が長らく途絶えてしまいましたが、なんとか元気にやっております。
今回は、最近わたしが取り組んでいることをまとめただけの記事です。
いわゆる暇つぶしです。
①日本語論文の執筆
まず、日本語の論文を書いています。
いや、正確には書き終わって、雑誌へ投稿した段階です。
昨年末(2018年末)から書き始めました。
今年の2月にある雑誌へ投稿したのですが、残念ながらREJECTされてしまいましたので、
4月に再度、他の雑誌へ投稿いたしました。
現在、結果待ちの状態です。
どうにか査読に回ってくれればよいですが…
②英語論文の執筆
上の日本語論文とは別に、英語の論文も執筆中です。
英語論文の執筆に関しては完全にど素人ですので、とある大学院の先生に見てもらっています。
この先生は、以前に私が研修会を依頼させてもらった方で、
その時以来、大変お世話になっています。
現在はある程度カタチになっていて、あとは考察と図表の修正、英語の言い回しの修正、という段階です。
せっかくの機会ですので、しっかりと書ききって「めざせpubmed!」で頑張りたいと思います。
③統計検定2級の勉強
統計検定2級のお勉強もやっております。
統計検定とは「統計に関する知識や活用力を評価する全国統一試験」です。
いままで、独学で統計学の勉強をやってきましたが、
自分の理解度を示す指標がないな~、と思っておりました。
また、これまでは統計解析の実践重視で学習してきたのですが、
統計解析の理論もぼちぼち理解していきたいな~、と感じていた所でした。
統計検定2級は、大学基礎課程(1・2年次学部共通)の知識を問うもので、
統計学の基礎的な知識と、統計学をツールとしてきちんと使えるかどうかが試される試験だと捉えております。
④ココナラの統計解析サポート
あと、3月の後半のみですが「ココナラ」というサイトで
EZRを使った統計解析サポートを行っておりました。
2週間程度の実施でしたが、5名の方にお申し込みを頂き、
研究計画の相談や、データ解析の相談、EZRの使用方法の相談、などを承りました。
これは大変楽しく実施できました。
現在は受付休止中なのですが、また暇なときに再開しようと思っています。
⑤県理学療法士会の研究支援
私が所属する県理学療法士会で、研究支援の活動をしています。
現在は、研究に関する研修会の開催がメインです。
私も統計解析に関する研修会で講師をします(小規模ですが)。
後々は研究に興味がある人達でオンライングループ的なものを作りたいと思っています。
私が住む県は、あまり研究が盛んな地域ではないので、少しでも研究を活性化してやろうと目論んでおります。
また私自身、少しずつオフィシャルな仕事も増やしていければいいな、と考えております。
まとめ
以上、最近わたしが取り組んでいることをなんとなくまとめてみました。書いていて「この記事は誰が得するのだろう」と思ってしまいましたが、私自身の頭の整理になりました。
最近、あまりブログを更新できていませんでしたが、また少しずつ統計学の知識をoutputする準備が整ってまいりましたので、ぼちぼち更新していけると思います。
では、今後ともよろしくお願いいたします。
コメント