こんにちは。ハル(@haru_reha)です。
この度、Udemyという教育動画プラットホームで『【医療統計を無料統計ソフトでゼロから学ぶ】シロート統計学講座』というコースを公開しました。
シロート統計学講座は、元々は当ブログで連載していた計29本の記事ですが、これを動画にしたら分かりやすく理解できる人もいるのではないか、と以前から考えていました。
そこで、動画計23本(約3時間)のコースを作成しました。統計学の初心者の方でも、統計学の基礎~無料統計ソフトでの解析実践までをまとめて学べるコースとなっています。
特に統計ソフト(EZR)の使い方については、文章よりも動画の方が操作を直感的に理解しやすいのではないかと思います。
受講の申し込みは下記「受講はこちらから」のボタンから行うことができます。本ページからのリンクはクーポン適応となっていますので、自動的に割引価格で受講が可能となります。
↓Udemyのページへ移動↓
本コースの目的について
このコースでは、「基本的な統計解析を選択するための知識を獲得し、無料統計ソフトを使ってその解析を実践できるようになること」を目標としています。
内容は基本的にブログと同様ですが、それを音声+スライドにして、なるべく理解しやすく作成しました。
受講の対象となる方は「統計学の全くの初心者の方」です。受講後には、基本的な統計解析が実践できるようになり、研究に取りかかることができるレベルを目指すことができます。
受講に当たって必要な予備知識は特になく、準備して頂くのはインターネットに接続できるPCのみです。PCスキルについても、基本的な操作(タイピングやソフトのインストールなど)が可能であれば問題ないと思います。
統計ソフトは、インターネットで無料インストールできるEZRという統計ソフトを使用します。インストール方法についても動画内で説明していますので、事前に準備して頂く必要はありません。
本コースのコンテンツについて
本コースの動画は全部で23本、合計約3時間となります。
EZRを操作する回では、サンプルデータ(Excelファイル)をリソースとして用意していますので、実際にサンプルデータを使いながらEZR操作を学ぶことができます。
また全コースの資料(PDF)もダウンロードできるようにしています(※)。
※ 資料については個人利用に限ります。購入者以外の方への譲渡、資料をインターネット上にアップすること、無断で使用すること、などは控えて頂くようお願い致します。
コースのセクションは以下のようになっています。
【セクション1】
1)はじめに
2)統計解析の種類
3)理解しておきたい用語①
4)例題【統計解析の種類】
5)理解しておきたい用語②
【セクション2】
6)連続変数を比較する検定
7)例題【連続変数を比較する検定】
8)比率を比較する検定の選択方法
9)相関・多変量解析の選択方法
【セクション3】
10)無料統計ソフトのインストール
11)t検定の実施
12)マンホイットニーのU検定の実施
13)対応のあるt検定の実施
14)フィッシャーの正確検定の実施
15)分散分析の実施
16)反復測定分散分析の実施
【セクション4】
17)ピアソンの積率相関係数の計算
18)多変量解析の概要
19)重回帰の実施
20)ロジスティック回帰の実施
21)ログランク検定の実施
22)Cox比例ハザード回帰の実施
23)ボーナスレクチャー
もちろん、これだけで統計解析の全てを理解できるとは到底言えませんが、全く統計解析を勉強したことがない人が、最初の取っ掛かりとして取り組むには適度な内容と考えています。
統計学の基礎から無料統計ソフトでの解析実施までを、3時間で一気に学ぶことができます。
本コースの受講方法について
受講の申し込みは下記「受講はこちらから」のボタンから行うことができます。本ページからのリンクはクーポン適応となっていますので、自動的に割引価格で受講が可能となります。
↓Udemyのページへ移動↓
Udemyでは、コースを一度購入して頂ければ、その後は無期限でそのコースの受講が可能です。PCからでもスマホからでも視聴可です。また、動画やリソースがアップデートされた際にも追加料金は不要です。
Udemyで動画を公開するのは初めてですので、改善すべき点は多々あるかと思います。受講後にレビューの記載をお願い致します。
・○○な点が良かった
・コースを受講することが○○が達成できた
・もっと○○なコンテンツであれば良かった
など、屈託のない意見を頂ければ喜びます。
本コースの評価について
本コースを受講して下さった方からのレビューの一部を掲載させていただきます。
受講の説明に当たって統計学をゼロからそして1ステップアップ、その通りでいままで何となく、でも何か違うともやもやしていたものが氷解していくような感じでした。それに合せてどの解析方法をどの場面で用いるのかを自学できる手段を与えていただきました。
もともとハルさんのブログで統計を学び始めた者です。難しいことは後にしてまずやってみたい。という自分の希望とマッチしていると感じています。用語の理解が進むと自分でもいろいろ調べることが出来るようになってきました。
短時間で受講しやすい。わかりやすい。最初に統計解析の種類が全部出るのがよいです。
わかりやすく、見通しが立ちやすい進行になっている。
初学者が取り付きにくい用語を丁寧に簡潔に説明してくれる。
この他にも、嬉しいコメントをたくさん頂いています。
ぜひ、このコースで統計解析のファーストステップを進めて頂き、皆様の研究の発展、または統計学の学習の一助になれば嬉しいです。それでは、皆様の受講を心待ちにしております。
コメント