Udemy「Rではじめる統計基礎講座」を受講しました

EZRの使い方

こんにちは。管理人のハル(@haru_reha)です。

私はデータ解析に無料統計ソフトEZRを使用していますが、EZRの元になっている「R」を勉強したいと前々から思っていました。

でもRはEZRと違い、自分でコマンドを入力しないといけないので初学者にはハードルが高いですよね・・

Rを勉強しようと思いつつも、なかなか勉強が始められない状況が続いていました!

そこで今回はUdemyの「Rではじめる統計基礎講座」を受講しましたので、その感想を記しておきます。「Rの勉強を始めたいけど、何から手をつけて良いか分からない」という方に読んで頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
☆Udemyでのコース公開☆

シロート統計学講座をUdemyで公開しています。3時間の動画で、統計学の基礎からEZRでの解析実施を一気に学べます。統計解析の初心者の方でも、基本的な統計解析が実践できるレベルを目指すことができます。>>>Udemy「シロート統計学講座」

Udemyとは?

まず、Udemy(ユーデミー)とはアメリカに本社のある、動画によるオンライン学習プラットホームです。

何かを学習するとき、以前は書籍(文章)で学ぶことが多かったですが、現在はインターネットの発達により、動画による学習が注目されています。

Udemyは動画によって何かを学びたい人のためのサイトとなっています。非常にたくさんの講座が用意されており、分野も多岐にわたります。

統計学に関する講座も多くあり、統計学を独学したい人によってはとっても助かります。今回は、数ある講座の中から「Rではじめる統計基礎講座」を受講しました。

Rではじめる統計基礎講座の内容

「Rではじめる統計基礎講座」の講師は寺田清昭先生です。

講座は、全部で4つのSectionで成り立っています。

「Rではじめる統計基礎講座」のSection

Section1:準備編(1時間8分)
Section2:記述統計編(1時間26分)
Section3:推測統計編(1時間54分)
Section4:相関・回帰編(1時間36分)

それぞれのSectionで7~9個の動画が用意されており、各動画はおおむね10分前後となっています。動画はパソコン・スマホどちらでも視聴が可能です。私は、スマホで動画を見ながらパソコンでR studioを操作するスタイルで学習しました。

Section1の準備編ではRと、R studioのインストールを含め、講座を進めるにあたって必要な知識を学ぶことができます。「R studio(アールスタジオ)」は、Rをより簡単に使用することができる無料ソフトです。

Section2以降ではR studioを操作しながら統計学を学んでいきます。正規分布、分散、標準偏差、点推定、区間推定といった統計学に必要な基礎的な知識を、R studioで演習を交えながら学習できるため、非常にわかりやすく理解ができます。基本的な検定に関する演習もあります。

感想

「Rではじめる統計基礎講座」を受講した満足度はとても高かったです。私はRの使い方に関しては本当に無知でしたが、全く分からない状況で受講しても問題ありませんでした。

解説は初心者向けになっていて、平易な言葉で説明されています。分かりにくい所があれば巻き戻して何度も確認できますし、コマンドが分かりにくいところは一時停止して確認することも可能です。

もちろんこの講座のみでRのすべてがマスターできるわけではありませんが、Rの仕組み・基本的な操作方法については理解できたように思います。今後、さらに発展的な内容について勉強していく良いきっかけになりました。

またRの使い方だけでなく、統計学の基礎知識に関して正しい知識を学ぶことができました。特に私は正規分布、区間推定などに関して曖昧な理解をしていたところがあり、実際にR studioを使って計算しながら学習することで実質的な理解に近づいた感じがします。

まとめ

以上、Udemyでの「Rではじめる統計基礎講座」について書いておきました。

これからRの勉強をしたいという方にはおススメできると思います。興味のある方はぜひ受講してみてください↓

【教育・学習】資格・学習
総合情報サイト「コレダ!」がお届けする教育・学習における資格・学習の総合情報サイトです。

受講にあたっては会員登録・受講費が必要ですが、手続きは簡単でしたので即日開始できます。

受講費について、定価は24,000円と少し高めなのですが、度々セールで1300円となりますので、基本的にはセール時を狙って購入した方がよいです。セールは頻回に行われているようなので、定価で販売されている時はしばらく(数日~数週)待ってみるとよいかと思います。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました